残ったお刺身がゴージャスに変身

一人暮らしでも豪勢に「柵」でいっちゃって~

貴族の皆さま、お刺身はお好きでしょうか。女王はどちらかというとお肉よりお魚が好きで、その中でもお刺身が大好きです。でも、一人前のお刺身って種類が少ないし、女王が好きな鯛や平目はけっこう良いお値段がいたします。

 

お刺身に引いていない「柵(さく)」の状態ですと、たっぷりの量がお安く買えるのですが、いかんせん一人でいただくにはボリュームがありすぎます。

お刺身って、残りを冷凍してしまうとお味が落ちるし、悩ましいところではございますが、女王はエイッと柵で買ってしまいます。残っても、それはそれは美味しくいただくことができますの。むしろ残して楽しみたい、それくらいゴージャスな活用法がこちらでございます。

スポンサーリンク

大分の郷土料理「りゅうきゅう」で一杯

女王の父君、前国王の領地がオオイタというところでございまして、お魚が美味しい土地柄ですので、魚料理もあれこれございます。その中で女王が大好きな一品、それが「りゅうきゅう」と呼ばれる刺身アレンジです。

見た目は地味ですわね。でも、お味は最高♡ もとは漁師さんが魚を保存するための知恵で、オオイタ王国ではご家庭の定番メニュー。焼酎の肴にも、熱々のご飯にトッピングしても、大変美味しくいただけます。

お魚の種類は九州らしくアジ、カンパチ、鯖などが使用されますが、けっこうどんなお魚でもいけるのが「りゅうきゅう」のフレキシブルな魅力でございます。

レシピは作り手によって様々。女王の厨房では、まずマグカップに酒とみりんを少量入れ、レンジでチン。ボウルにあけて冷ましておきます。そこへ、すりゴマ、醤油、ねぎ、みょうが、青じそ、わさびなどお好みで加えてタレを作り、お刺身を混ぜて完成です。

これは本当にあっという間にできますし、お酒の好きな方にお出ししたら喜ばれます。そして醤油に漬けてありますので、翌日まで保存ができるのも嬉しいところ。(夏場はご注意ください)

ちなみに名前の「りゅうきゅう」ですが、「琉球」から伝わったという説、ゴマで和える「利休和え」から転じたという説、いろいろあるようです。

細かくたたいて「なめろう」でもう一杯

こちらもお刺身を華麗に変身させるメニュー「なめろう」でございます。
城下の居酒屋でいただいて気に入り、あれこれアレンジして楽しんでおります。お刺身を引いた柵の残りを、そのままガンガンたたいて作れるので手間いらずでございます。

味付けはご家庭によってずいぶん違いますね。女王は味噌と生姜で作ります。

柵の残り、または食べ残しのお刺身をまな板に置き、出刃と万能包丁、二刀流でダダダダダダダダダと叩いてミンチにいたします。細かさに決まりはありませんので、ダイス状でもけっこうですわ。そこへ、ねぎ、生姜、味噌、あれこれ薬味を加えて混ぜたら出来上がり。所要時間は5分ほどでしょうか。数種類の刺身を混ぜても美味しくいただけます。

これに似たもので、西欧のタルタルステーキがありますね。女王はフランスで初めていただいたとき、脳裏に「なめろう」を思い浮かべておりました。

〆は「お茶漬け」なんていかがかしら

「りゅうきゅう」や「なめろう」は、ご飯にのせるだけでも美味しいのですが、女王はお茶漬けにするのが大好きです。

こちらは鯛の「りゅうきゅう」を熱々のご飯にのせ、たっぷりの粗切りわざびをプラスしたもの。濃いお煎茶をかけて、さらさらといただきます。これはお酒の〆にも最高ですが、朝ごはんにもさっぱりしてよろしいと思います。

なお、お茶のかわりに無塩の出汁をかけると出汁茶漬けとなり、また違った味わいを楽しめます。その際はぜひ上等な出汁をお使いくださいませ。

こちらは、いさきを出汁茶漬けにしたものです。

薬味だけでも美味しいのですが、酢橘(すだち)のスライスを添えると爽やかな香りが際立ちます。彩りとして、赤い蓼(たで)を散らし見栄えよく。

なお、酢橘を熱いお汁に入れたとき気をつけていただきたいのが、長時間入れておかないという事です。皮から良い香りと同時に苦味が出ますので、1分くらいで取り出した方が美味しくいただけます。

ぜひ皆さまも、お刺身が余ったらお試しくださいませ。

 

↓以前、羽田空港で買って感動した「カメヤ」のわさび。通販で買えるんですね!伊豆にあるわさび専門店で、あんまり市場に出回ってないから嬉しい~~